ふるさと納税のサイト「ふるさとチョイス」に現在、夕張市の特集ページが掲載されております。
ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします
【お知らせ】過去のブログをご覧になりたい場合は、最下部の『サイトマップ』からご覧いただけます。
■4月■
19日(木)行政視察対応
23日(月)夕張市公設塾「夕張学舎キセキノ」オープニングイベント
24日(火)第81回北海道市議会議長会定期総会
25日(水)夕張交通安全協会定期総会
28日(土)夕張市石炭博物館開業記念式典
■5月■
1日(火) 第89回夕張地区メーデー大会
3日(木) 第30回夕張メロン旗争奪少年サッカーフェスティバル開会式
7日(月) 平成30年度夕張防犯団連合会定期総会
市議会主催意見交換会(真谷地・南部)
11日(金)夕張市PTA連合会総会
15日(火)明治大学自治労寄付講座
23日(水)市議会主催意見交換会(楓・登川)
30日(水)全国市議会議長会第94回定期総会
2018年
4月
04日
水
2018年
3月
04日
日
・平成30年3月7日(水)午前10時30分から議事堂で、第1回定例市議会が始まります。
・会議日程等を「市議会②」に掲載いたしました。
・3月に行われる第1回定例市議会は、4月以降の新年度、平成30年度の夕張市が行う仕事を確定して、その仕事に要する予算の審査を通じて市議会として判断する会議になります。
2018年
2月
28日
水
・平成30年3月6日(火)午前10時30分から行政常任委員会が開催されます。
・予定されている報告事項を「市議会②」に掲載いたしました。
2018年
2月
13日
火
・平成30年1月20日(火)午前10時30分から行政常任委員会が開催されます。
・予定されている報告事項を「市議会②」に掲載いたしました。
2018年
2月
05日
月
・2月3日(金)に夕張市民生児童委員協議会研修会・新年交礼会が行われ、研修会では講師を務めさせて頂きました。
・お話を頂いてから、テーマをどうしようかと随分悩んだのですが、あらためて基本的なことにしようと、夕張市の財政、そのほか現在進められている拠点複合施設、認定こども園、市立診療所改築の進ちょく状況、議会の役割などについてお話させて頂くことにしました。
・大学生への講演で学んだことですが、どうしても専門的な用語が入り込んでしまうのですが、なるべく言い換え・補足説明をするようにしました。
・講演後、数名の民生児童委員さんから「分かりやすかった」、「誤解が解けた。地域の人にも資料を見てもらいながら説明したい」などのお話を頂き安堵しました。
・特に「地方交付税」の機能や役割、夕張市が財政再生団体として償還している「再生振替特例債」やその他の公債費についてのお話を分かりやすく説明して頂いてよかった、という感想を頂きました。
・民生児童委員の皆さまは、それぞれ地域での相談業務にあたられていますし、その分市民の皆様からのお問い合わせも多いことと思います。
・予算や財政状況は市のホームページや年度当初の広報でも案内されており、また私たち議員も地域でお話させて頂いておりますが、時間をかけて丁寧に、既にお知らせ済のことであっても繰り返し、という基本的なことの大切さをあらためて感じた研修の機会になりました。
・平成30年度予算も間もなく編成が完了し、3月に行われる第1回定例市議会では予算の審査も行います。年度が替わりましたらいつでも説明できるよう、準備しておきたいと思います。